- Blog記事一覧 -5月, 2018 | 川口市西青木 川口並木肩こり腰痛整体院の記事一覧
5月, 2018 | 川口市西青木 川口並木肩こり腰痛整体院の記事一覧
こんにちは。
西川口駅より徒歩8分 川口並木肩こり腰痛整体院の杉本秀俊です。
日本人の多くの方が気になったことがある腰の痛みですが皆さんはケアしていますか??
私は整体院の先生として、たくさんの患者さんを診てきました。
川口並木肩こり腰痛整体院に来られる患者さんの殆どは整形外科に行かれていたり、他の整体に行っていた患者さんが多いです。
そして色々な整体院に行く位なので腰痛の症状も重く、頻度も多くなっていることが殆どです。
今日はなぜ、そんな状態になってしまったのかをお話してみようと思います。
皆さんは腰に違和感を感じたことはありませんか??
その違和感について、施術や病院に行ったことはありますか??
多くの方は違和感位でケアをしている人は少ないと思います。
この放っておくことが腰痛が悪化する方の共通点です。
ちょっとした違和感のうちにケアをしていればこんなに長く辛く、不便を感じることもなかったのにといつも思います。
今日は特に気を付けたい違和感を上げて終わりにしたいと思います。
こんな感覚が何回かある場合には早めにケアしてあげたほうが良いサインです。
川口並木肩こり腰痛整体院に一度相談にいらしてください。
腰が痛いと趣味も、仕事も家族と遊ぶこともできなくなってしまいますから・・・
その前にお電話で相談を!!
今日のお話はここまでです。
今日も1日、早歩きで胸を張って、全力で楽しみます!
こんにちは。
西川口駅より徒歩8分 川口並木肩こり腰痛整体院の杉本秀俊です。
梅雨時期になると頭痛に悩まされる方が多くなります。
なぜ梅雨時期になると頭痛がひどくなるのでしょうか?
頭痛にはさまざまな種類があり、低気圧などの気圧の変化に影響を受けやすいのが偏頭痛です。
脳の中では環境・精神・肉体的なストレスを受けることでセロトニンという神経伝達物質が大量に出されます。
すると頭の血管が収縮し血液の流れが悪くなります。セロトニンが代謝されると収縮していた血管は反動で膨らみます。
頭の血管の周りには、三叉(さんさ)神経が通っています。血管が膨らむことで三叉神経が圧迫を受け片頭痛を起こすのです。
また低気圧は、セロトニンの分泌量を不安定にするため、頭痛を起こしやすいのです。
ではこの偏頭痛にはどのように対処すればよいのでしょうか??
偏頭痛というと多くの方が薬に頼っていることが現状です。
梅雨時期などのその場しのぎで良いのならばそれでもいいのかもしれません。
しかし、痛み止めを常用することで偏頭痛の頻度を高めてしまう方も少なくありません。
脳の興奮から起こる偏頭痛を落ち着かせるための生活もいいのではないでしょうか??
当院の施術は骨盤・背骨を整えることで人間本来の姿勢、身体の使い方に戻るので偏頭痛がいつの間にか気にならなくなっていた方も大勢います。
偏頭痛に悩みいろんな事を試した最後は川口並木肩こり腰痛整体院の杉本に頼ってみるのも一つの手ですよ!!
今日のお話はここまでです。
今日も1日、早歩きで胸を張って、全力で楽しみます!
こんにちは。
西川口駅より徒歩8分 川口並木肩こり腰痛整体院の杉本秀俊です。
「5月病」は皆さん聞いたことありますよね??5月には大型連休があります。
その連休明け頃に、新入学の高校生、大学生にみられることから作られた心と身体の不調です。
この「5月病」が最近形を変えてきたんです。
特に社会人の場合、5月ではなく6月に、同じような状態になる人が増えており、「6月病」と呼ばれて問題になっています。
そもそも「5月病」も「6月病」も正式な病名ではなく、医学的には適応障害と診断されます。
ではなぜ、6月に心身の不調を訴える人が増えているのでしょうか。
4月からの新人研修や、慣れない部署での仕事の引継ぎ、などがひと段落したこの5月後半から6月にかけ
今までのストレスや精神的負担が一気に出てくると言われています。
また、6月と言えば梅雨の時期でもあります。
ジメジメとしたこの空気のせいでやる気も失われてくるのも1つの原因と言われています。
川口並木肩こり腰痛整体院ではこの6月病の負担を軽減することが出来ます。
人間のやる気などの気持ちは姿勢によって増幅させたり軽減させたりができます。
試してみてください。
・青空を見上げて胸を張って大きく呼吸をしながら鬱になってみてください。
・下を向いて背中を丸くして小さく呼吸をしながら元気いっぱいになってみてください。
殆どの人が出来ないと思います。
当院では骨盤、背骨を痛みなく整えることで姿勢の面から気持ちのケアをすることが出来ます。
なぜかわからない心の疲れは当院にお任せください。
きっと心が軽くなりますよ。
今日のお話はここまでです。
今日も1日、早歩きで胸を張って、全力で楽しみます!