- Blog記事一覧 -6月, 2019 | 川口市西青木 川口並木肩こり腰痛整体院の記事一覧
6月, 2019 | 川口市西青木 川口並木肩こり腰痛整体院の記事一覧
こんにちは。
西川口駅より徒歩8分 川口並木肩こり腰痛整体院の杉本秀俊です。
今日は毎日の腰痛のお話をしたいと思います。
しかし、この体操は予防に近いものです。「強い腰痛の時にこれをやれば大丈夫!」というものではないので気を付けてくださいね。
座っていることが多い仕事の人にお勧めの体操!
①足を肩幅よりも少し開いて立ってください。
②両手を左右の骨盤にあてます。
③骨盤を支点にし、息をゆっくりと吐きながら骨盤を前に出します。
注 身体は後ろに倒れますが、腰を反らすわけではないので注意します。
④肩甲骨を背中側に寄せるように後ろに引きます。
肩甲骨を寄せることで姿勢を良くする効果も期待できます。
注 腰が反りすぎるので膝は曲げずに顎も上がらないように注意します。
骨盤を前に出した状態で、息を吐きながら3秒間保ち、これを1~3回繰り返します。
注意 お尻から太ももにかけてしびれや痛みが感じられる場合はすぐに中止します。
今回は座っていることの多い方にお勧めの簡単な体操を紹介しました。
この体操はあくまでも予防に近いと考えてください。
1週間以上続いている腰痛は川口並木肩こり腰痛整体院の杉本にご相談ください。全力で対応します。
今日も1日、早歩きで胸を張って、全力で楽しみます!
こんにちは。
西川口駅より徒歩8分 川口並木肩こり腰痛整体院の杉本秀俊です。
今日は肩こり・頭痛への対処法をお伝えしたいと思います。
現代社会は肩こりに悩みやすい環境になっています。
その原因は多くの方が使わなくては生活が成り立たないスマホとパソコンが原因と言われています。
今日はその肩こり・頭痛を解消するお話をしたいと思います。
肩こり・頭痛を引き起こす大きな原因として肩の「運動不足」があげられます。この肩の運動不足を解消することで今あなたが感じている肩こり・頭痛は解消していきます。
肩の運動不足を解消する
長い時間のパソコン作業や、スマホの捜査は肩こりを誘発します。
20~30分に1度は肩を大きく回しましょう。前と後に15回ずつ。
肩こりを感じていなくても予防のために回します。
肩こりはこれだけやれば解消するというものは残念ながらありません。
毎日の積み重ねがとても大切になっていきます。
これでも解消しない困った肩こり・頭痛の際には川口並木肩こり腰痛整体院の杉本にご相談ください。全力で対応します。
今日も1日、早歩きで胸を張って、全力で楽しみます!