冬に増えるぎっくり腰!原因と川口並木肩こり腰痛整体院でのケアについて解説!

こんにちは。
西川口駅より徒歩8分 川口並木肩こり腰痛整体院の杉本秀俊です。

「あたたかい部屋から寒い外へ出るのがつらい…」と感じている方も多いのではないでしょうか。冬は、気温の寒暖差が激しく、体への負担が大きくなる季節です。そんな冬は特に、ぎっくり腰に悩まされる方が増える傾向にあります。

川口並木肩こり腰痛整体院では、冬になるとぎっくり腰の患者様が増えることを実感しています。これは、一体なぜなのでしょうか?
冬にぎっくり腰が増える主な原因として、以下の点が挙げられます。

目次

冬にぎっくり腰が増える原因

血行不良
寒さにより体温を外に逃がさないようにと身体は血管を収縮させてしまい、血行が悪くなります。筋肉や関節への血流も低下するため、柔軟性が失われ、ちょっとした動作で筋肉が傷つきやすくなります。

筋肉の緊張
寒さを感じると体が縮こまり、筋肉が緊張しやすくなります。特に、腰回りの筋肉が硬くなると、柔軟性が低下し、ぎっくり腰のリスクが高まります。

生活習慣の変化
暖房を使う時間が長くなり、運動量が減ることで、身体の柔軟性が低下したり、筋力が弱まったりすることも、ぎっくり腰の原因となります。

ぎっくり腰になったときの対処法

ぎっくり腰になってしまった場合は、以下のことに注意して対処しましょう。

安静にする
まずは体に手加減し、患部に負担をかけないようにしましょう。(痛みを感じる姿勢は極力減らしましょう)

温める
温めたときに痛みが増えないのであれば、温めて血行を促進し、筋肉を回復させましょう。
温めたときに痛みが強くなるようであれば冷やして様子を見ましょう。

川口並木肩こり腰痛整体院でのぎっくり腰ケア

川口並木肩こり腰痛整体院では、ぎっくり腰の施術として、一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。

痛みの少ないソフトな施術
当院の施術は、痛みの少ないソフトな手技が特徴です。無理のない範囲で、筋肉の緊張を緩め、血行を促進し、筋肉が通常通り働けるようにしていきます。

骨盤矯正
骨盤の歪みを整えることで、身体のバランスを整え、素早い回復をサポートしていきます。

姿勢改善指導
日常の姿勢や生活習慣を見直し、腰への負担を軽減するためのアドバイスを行います。

ケア体操の指導
日常的に行えるケア体操を指導し、身体の柔軟性を高め、再発予防を図ります。

ぎっくり腰の予防策

ぎっくり腰の予防には、以下のことが大切です。

定期的なケア
定期的に身体のケアをすることで骨盤・筋肉を傷めにくい状態に保つ事が何よりも大切です。

ウォーミングアップ
運動前には必ずウォーミングアップを行い、筋肉を温めましょう。

姿勢の改善
猫背など、悪い姿勢は骨盤・腰への負担を増やします。正しい姿勢を心がけましょう。

筋力強化
特に、腰周りの筋肉を強化することで、ぎっくり腰のリスクを減らすことができます。

最後に

冬にぎっくり腰になるのは、決して珍しいことではありません。しかし、正しい対処法を知り、予防することで、痛みから解放されることができます。

川口並木肩こり腰痛整体院では、ぎっくり腰の施術だけでなく、再発予防のためのアドバイスもしています。
もし、ぎっくり腰でお悩みの方は我慢せずにお気軽にお電話で川口並木肩こり腰痛整体院の杉本にご相談いただければと思います。当院でできることを全力でしていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次